-
2020/01/06今日から仕事始めです。
-
2020/01/05出張財政出前講座with SIMふくおか2030 in かわにしに参加!事業の取捨選択って本当に難しいですね。
-
2020/01/04枚方市の保育士の処遇改善のために月1万円上乗せ(新規も継続も)
-
2020/01/04枚方市は令和2年(2020年)4月より第2子の保育料の無償化が始まる予定です。2人目からは保育料がかかりません。
-
2020/01/03あけましておめでとうございます。
-
2019/12/28市有地の有効活用や、そのために昔の事業の見直しも必要ではないか。
-
2019/12/27事業系ごみの手数料、遅れることなくしっかりと法の趣旨に則った金額に
-
2019/12/25ごみの民間委託、比率を上げすぎでは?本当にそこまでの効果がある?
-
2019/12/23URのまちづくりについて、枚方市駅前再整備に向けて研修会
-
2019/12/22子どもの情報を集約し定点観測し、必要な支援を。
-
2019/12/21待機児童需要のヨミは正しい?そして、学校施設の活用には市役所内の連携が必要。
-
2019/12/20健康寿命の延伸のために介護予防の効果測定とデータの把握を。
-
2019/12/19ひらかたポイントの普及のためにアプリ化や〇〇PAYとの連携を。
-
2019/12/12一般質問通告いたしました。
-
2019/12/09再任用職員の退職時期の変更:結局は人件費が増えることに
-
2019/12/05駅前再整備の全員協議会の質疑
-
2019/12/01産官学連携フォーラムHirathon
-
2019/11/30ビオルネにオープンするゆうき内科・スポーツ内科の内覧会に
-
2019/11/2811月28日厚生委員協議会の内容
-
2019/11/23枚方市はNHKの受診料を払っています。