中学校の昼休みの時間は何分がいいのか? | 前枚方市議会議員 木村亮太
ブログ

中学校の昼休みの時間は何分がいいのか?

市民の方から、うちの子どもの学校の休み時間が短いんだけど、、、という相談を受けまして確認してみました。

 

時間の組み方は校長裁量ですが、保護者・生徒の意見を取り入れる部分もあるということです。

 

ただ、全体の制約があるので、昼休みを増やすとどこかが減るということはあります。具体的には、昼休みの時間を長くすれば学校を帰る時間であり、部活の始まる時間が遅くなります。

 

 

以下が、伺った内容です。

時間決め?のルール(中学校の場合)

 

決まっているのは中学校は1つの科目50分

1限目と2限目の間の休憩時間や昼休みを何分にするかも自由

(授業間の休み時間はほとんどが10分。昼休みは後述)

 

最終下校時刻は17:00(部活含めて)

年間で消化するコマ数があるので、それを踏まえると中学の場合平均1日6時限になる。

足りなければ7時限になることもあるし、余分であれば3学期が5時限で終えるなどの調整をする。

 

枚方市の中学校の昼休み

19校のうち、

30分:1校

35分:2校

40分:11校

45分:3校

 

一番長いところで45分です。

 

私が中学生の頃はもっとあったような気がするのですが、そうだとしたら、最終下校時間が17時ではなかったから、授業の終わりが遅くともそれからたっぷり部活をやる時間があったからではないかと考えられます。

 

昼休みを増やすには

時間のやりくりをどうするか。

昼休みの時間を長くすれば学校を帰る時間であり、部活の始まる時間が遅くなります。

それが生徒保護者間で同意が取れるかどうかがまず一つ。

 

また、現在の時間設定も校長としては考えがあってその時間にしているかと思いますので、そこのところとの兼ね合いがもう一つあると思います。

 

ただ、保護者や生徒の声が大きくなり、他校と比べて著しく長かったり短かったりすると説明責任が出てくるかと思います。

 

標準的な時間割(例)

前提条件で書いている通り、昼休みや、朝の時間は任意ですので、必ずしもこの時間割が正しいという意味で書いているわけではありません。

 

8:30登校

10分朝活動、10分ショートホームルーム

※登校時間、朝活動、ショートホームの時間も固定されてるものではありません。

8:50~9:40 1限目

9:40~9:50 休み時間

9:50~10:40 2限目

10:40~10:50 休み時間

10:50~11:40 3限目

11:40~11:50 休み時間

11:50~12:40 4限目

12:40~13:20 昼休み(※一番多かった40分としていますが30~45分までで幅があります)

13:50~14:40 5限目

14:40~14:50 休み時間

14:50~15:40 6限目

15:40~17:00 放課後&部活の時間。17:00には完全下校

こうやると、この時間割だと部活は1時間20分だけになります。

 

昼休みを短くすれば部活の時間は取れますし、朝の時間を削れば昼休みを長くする、等は可能です。

 

立場によっても変わってくるかとは思いますし、必ずしもこれが正しい、というものがあるわけではないと思いますが、どういう時間の割り当てが最適なのか議論をしてできる限り多くの方が納得するものとなればよいと思います。

 

 

 

SNSにシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次の記事(2022/08/22)
令和4年度大阪府政にかかる市町村の諸課題についての意見交換会
前の記事(2022/08/11)
議長公務8月4日、5日、9日、10日
記事一覧