沖縄アクセラキックオフセミナーを開催(インパクトスタートアップ向けのアクセラプログラム) | 前枚方市議会議員 木村亮太
ブログ

沖縄アクセラキックオフセミナーを開催(インパクトスタートアップ向けのアクセラプログラム)

8月6日にソーシャルXアクセラレーションforOKINAWAのキックオフセミナーを開催いたしました。

沖縄県内の自治体にそれぞれが抱える課題をピッチしていただき、これからその課題に対して提案を受け付けます。

※掲載されている課題以外にも、社会課題解決に資するものであれば受け付けております。

主な課題

  • 与那原町 ブランド推進課
    「沖縄赤瓦の価値を再編集するには?」
  • 与那原町 ブランド推進課
    「「満足度は高いのに、誰も知らない」沖縄の鉄道遺産が埋もれています」
  • 竹富町 福祉支援課
    「日本最南端自治体の離島における安定した介護サービスの提供」
  • 読谷村 健康推進課
    「乳幼児の発達支援に関する支援策の充実」
  • 読谷村 生活環境課
    「増え続ける草木資源を活かす、多様な利活用の循環モデルの検討」
  • 那覇市 商工農水課
    「琉球泡盛発祥の地那覇市における持続可能な地場産業の発展」
  • 渡名喜村 総務課
    「沖縄の伝統的な町並みを守り未来へ継承する空き家活用」
  • 豊見城市 商工観光課
    「レンタカー利用者も地域住民も笑顔になる交通環境を実現したい」
  • 北中城村 農林水産課
    「バニラで稼ぐ村 北中城」
  • うるま市 産業政策課
    「「悪臭ゼロ」への挑戦~地域環境と産業活性化の未来~」
  • 沖縄県 こども家庭課
    「こどもの居場所の「食」を支える食品提供スキームのデザイン」

詳細は下記よりご覧ください。

https://govpitch-okinawa.go.jp/

 

今年もぜひ多くのインパクトスタートアップにエントリーいただけたらと思います。

エントリーは8月29日までです!

 

イベント当日は昨年度プログラムで採択され、実証実験がスタートしているINNFRAというスタートアップの代表の川島さんにもお話しいただきました。

 

受付も沖縄風です。沖縄県東京事務所の方に備品をお借りいたしました。ありがとうございます。

SNSにシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次の記事(2025/08/17)
総務省が生成AI活用指針を策定へ
前の記事(2025/06/23)
ゆめのほしフェスタ2025を開催します
記事一覧