新春走ろう会とはたちのつどいに参加 | 前枚方市議会議員 木村亮太
ブログ

新春走ろう会とはたちのつどいに参加

11時からのはたちのつどいはコロナで中止になった時以外は議員としても参加させていただいており、新春走ろう会は正副議長の時にのみ参加させていただいております。

 

ちょうど4年前の記事のリンクも一番下に貼っておきますが、まだコロナがなかった時代なので写真の写り方がいろいろと違いますね・・・。

 

 

 

新春走ろう会

8:00~9:30

4年前はステージも作り、大々的に開会式を実施していましたが、コロナ禍ということで、スタート地点で挨拶をさせていただきました。

ライブ中継もしていたということで新しい時代、新しい生活様式(最近はもう言わない?)ですね。

 

 

「走ろうかい」サポーター森脇健児さん。枚方一中出身です。

 

新成人と一緒に走りました。

 

完走ボードの前で森脇健児さん、市長、副議長とパチリ。

 

 

参加証のTシャツもいただきました。ありがとうございます。

 

はたちのつどい

11:00~12:00

 

枚方市は分散方式といって、市内の19中学校で成人式を実施しております。私も母校である枚方中学校のはたちのつどいに来賓として出席させていただきました。

私が成人の時はひらパーが会場でセントラル方式でした。その数年後から分散方式になっております。

 

新成人の皆様誠におめでとうございます!

 

祝辞を述べさせていただきました。私からはプランドハプンスタンスの話をいたしました。詳細は以下に記しております。

 

人生は偶然の積み重ねで形成されていき、不確実で先が見えない中でもポジティブの取り組んでいけば道が拓けるという話です。私の人生もそうです。

 

新成人の言葉。スターダストの平田小夏さん。地域の方や家族の方への感謝の気持ちを込めたとても素晴らしいスピーチでした。感動です。スターダストの方の新成人の言葉は私が議員になってからはおそらく3人目です。

 

コロナ禍のため枚方中学校の吹奏楽部の演奏も録画対応。

 

地域の方々からのメッセージも会場の後ろに掲示されていました。

 

 

ちょうど4年前の記事のリンクも一番下に貼っておきます。

はたちのつどいと新春走ろう会に参加!!

 

 

 

はたちのつどい祝辞 2023年

 

本日晴れて「はたちのつどい」を迎えられた皆さん、誠におめでとうございます。

そして、これまでの20年間、深い愛情を注がれ、見守ってこられましたご家族や関係者の皆様に、心からお祝いを申し上げます。

 

すでに社会に出られて活躍されている方や、学生として 学んでおられる方など、立場は異なりますが、未来を築いていく人として、それぞれの舞台で、より大きく飛躍されることを期待しております。

 

さて、皆さんは、心に決めて目指していることや、将来こうなりたいと決めていることはありますでしょうか。

 

ここ数年は、新型コロナウイルス感染症の影響により行動が制限され、十代の貴重な期間に思うように活動ができず、大変な思いをされた方も多いのではないかと思います。

また、昨年は、ロシアによるウクライナへの侵攻など、世界中で大きな出来事が起こり、日本では、物価上昇が繰り返されるなど、経済や社会においても大きく変化した1年でした。

このような中、将来に不安を抱いておられる方や、考えや想いがまとまらず、先が見通せない方もいらっしゃるかと思います。

 

人生においては、そういった「危機」が何度となく訪れます。しかし、その一方で「チャンス」も、何度となく訪れるものです。「大きな変化」とは、そこから新しいものが生まれる可能性を秘めた「チャンス」でもあると思います。

 

私の好きな考え方の一つに「プランドハプンスタンス理論」というものがあります。これは、スタンフォード大学のクランボルツ教授によって提唱されたキャリア形成に 関する理論です。人生は偶然の積み重ねで形成されていき ます。予期せぬ出来事に対しても常にポジティブにとらえ、最善を尽くすことで「チャンス」をつかみ、自らのキャリアアップに活かすことができる、との考え方です。

 

皆さんには、無限の可能性があります。「はたち」という人生の節目に、将来について考えを巡らせ、ぜひ今、行動に移してください。

これから先、困難な場面に遭遇し、立ち止まることもあるかと思いますが、そのような時は自分の可能性を信じ、物事をポジティブにとらえて、多くのことに挑戦していただきたいと思います。

様々な経験を通して、人としてより大きく成長され、輝かしい未来に向かって、着実に進んで行かれることを祈っております。

皆さんの洋々たる未来に心からエールを送るとともに、その無限の可能性に大きな期待を込めて、私のお祝いの挨拶とさせていただきます。

本日は、誠におめでとうございます。

 

SNSにシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次の記事(2023/01/10)
商業連盟の新春年賀会に参加。
前の記事(2023/01/08)
令和5年合同消防出初式に参加
記事一覧