議会報告 | 前枚方市議会議員 木村亮太

議会報告

2022年(令和4年)

6月議会

※2022年度(令和4年度)は議長という立場で議会運営に携わっており、いち議員としての一般質問、議案質疑等をしておりません。これらの項目は会派議員の質問作成にあたり一部協力させていただいた項目を掲載しております。

●一般質問

支援教育についての児童・保護者への通知について

預かり保育の拡充を。

不登校支援員の処遇改善・不登校生の抜本的な対策を(フリースクール助成・不登校特例校の設置など)

子育て用品のリユースを。

企業版ふるさと納税も積極的に活用を。

駅前に観光ステーションではなく子どもの一時預かりを

枚方市の都市公園でも条件を定めてドローンを飛ばせるようにしていきましょう。

今後の公共施設マネジメントは本当に進むのか?

 

●議案質疑

渚西臨時保育室が開所しますが、臨時保育室の利用者は少ないです。原因の一つは第2子無償化対応していないからでは?

コロナ禍における原油価格・物価高騰対策としての水道料金減免

コロナ禍における原油価格・物価高騰対策としての福祉施設・子育て施設への支援

コロナ禍における原油価格・物価高騰対策としての給食費支援

3月議会

●代表質問

市長の考える暮らしたくなるまちとは?

枚方市駅周辺再整備の今後のスケジュールは?

産業の活性化について。観光に力点を置きすぎていないか?

観光交流施設の整備はこれからどうなる?寄付金の活用方法は?

公共施設マネジメント、市民への周知と実行段階へ。

債権回収の体制を整えて、払える方には払っていただきましょう。

市立ひらかた病院の経営。公立病院として役割と経営の健全化とのバランス。

スマート自治体の取組について。すべての手続きをオンライン化に。教育子育て関係の手続きから進めては?

子育て世帯の負担軽減について。『孤育て』にならないように、一時預かりの利用促進や、スマホで手続きできるように。

職員の意識改革について。不祥事があったため風通しの職場にするために360度評価を導入しては?

待機児童の通年のゼロに向けた取組について

健康づくり、行政のメッセージが伝わるように。

空き家・空き地対策および子育て世帯の流入について。空き家の流通量を増やすことが大事。

中学校給食について、今後の進め方は?

総合文化芸術センターを生かした枚方市駅周辺活性化、さらなる周辺店舗との連携を。

ひらかたポイント制度のゴールと検証体制は?

王仁公園について。スピード感を持って対応を。

自ら避難が困難な要支援者への避難支援のしくみづくりについて

新しい価値を付加したスポーツイベントによる賑わいの創出について

ジェンダー平等の実現について

牧野高槻線及び京都守口線の早期完成について

都市農業振興施策について

地域共生社会の実現に向けた重層的支援体制について

通学路等の安全確保について

自転車通行空間の整備や道路のバリアフリー化等について

万博に向けた取組について

体育館への空調設備について

教育の充実について(小学校の専科指導)

グローバル社会の中で生き抜くための力をはぐくむ取り組みについて

重度障害者が安心して地域で生活できる施策について

 

 

●予算特別委員会

保護者や子どもからの件数が多い教育相談に対応できる体制に。

枚方市の公共施設でドローンを使える場所をもっと増やしていきましょう。

苦しい情勢が続きますが、引き続きの経営努力を。

 

●議案質疑

もう一つの寄付問題。ずさんな枚方市の意思決定プロセス・・・。拙速に進めたことで問題に。

2021年(令和3年)

12月議会

●一般質問

やはり問題のあった観光交流施設の進め方。

にぎわい施設はイベント日以外をどうするか。駅前に子どもの一時預かりを。そしてサンプラザ3号館の市の床の有効活用の議論を。

待機児童対策をもっと。3歳の時点でやむなしで幼稚園を選んでいる人が3割?待機児童用保育室の利用率が低い原因分析と改善策を。

不登校支援、対策を考える場(会議体)の設置を。

職員のテレワークのための端末・環境整備を。

●議案質疑

子育て世帯への臨時給付金、所得制限の撤廃や現金一括で

PFS事業者選定審査会を設置するので既存事業と重複しないように。

9月議会(決算特別委員会)

●一般質問

観光交流施設、6月議会で指摘した件は改善されず。

人事評価制度(前例踏襲主義の打破や若手の意見が通る職場に)

人口減少対策。既存の取り組みだけではなくさらに上乗せを。

子育て世帯の負担軽減のためにもっと一時預かりを使いやすく

放課後キッズクラブの全校実施を早期に実施すべし。

枚方市の体育館や運動場でのドローン利用について

●議案質疑

貸したものは返してもらう、督促の工夫と支援へのつなぎを。

バブル期に購入した土地。価格は20分の1に・・・。さすがに下がりすぎ?

外郭団体に人件費を支出するのはこれまでの市の方針と逆なのでは?

●決算特別委員会

しっかりと事業チェックができる事務事業実績測定調書に/補助金、サンセット方式と言いつつほとんどが継続?

不登校率も右肩上がり。学校に行かないことがダメという発想から転換が必要ではないか。

開催実績が7年間ない産業振興審議会、開催するならする、しないならしない

子育て・家庭に関する色んなお悩み(家庭児童相談)の件数が右肩上がり。

希望者が多いのであれば定員を拡充しては?子ども大学探検隊

事業系ゴミ手数料、今は7割引き。法の趣旨に則って適正料金に。

仕事押し付けあってる?わけではないですよね??メンテナンスグループの件

30日の期限までに介護の認定されているのが50%以下です。ITも活用して早期に認定を。

コロナ禍における介護予防事業について

糖尿病の重症化予防について

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(コロナ交付金)の算定について

 

6月議会

●議案質疑

小規模保育の卒園後、6割が幼稚園を利用しているということですが、保護者ニーズに応えきれているのか?

●一般質問

観光交流施設、寄付をする側と受ける側に同一人物がいることが市として問題がないのか?(外形的公正性・利益相反)

ごみ収集業務の競争性の確保と2人乗務について

子育て世帯の負担軽減のために保育所の入所申請をオンラインで

公共施設マネジメントについて

この街住みたい基金、目的が曖昧?あり方の検討を。

さらなる公民連携の取り組みを(公民連携プラットフォーム、市の推進体制)

 

●全員協議会

枚方市駅周辺再整備についての全員協議会(ひらかたHUB協議会・統一感のあるまちづくり・観光ステーション)

 

 

3月議会

●議案質疑

ご寄付頂いた2億円、行政手続きがイレギュラーでは?ただ「お金をもらったから建てる」という安直な進め方にならないようにお願いします。

コロナ禍で財政運営のかじ取りは非常に難しいものの、借金は慎重に、条件も見極めながら。

土地開発公社の土地の買戻し。負担抑制のためにできる限り買戻しを。

サンプラザ3号館の床、即売却以外の可能性も検討を。

午睡マット、薄いので布団は必要ということですが。あらゆる場面で保護者負担の軽減を念頭に。

電子図書館実施するのであれば、利用登録も含めて最初から最後までオンライン上で。小中学校とも連携して。

●全員協議会

枚方市駅周辺再整備についての質疑

●委員会

子どもを守る条例が委員会で可決。

●教育子育て委員協議会

放課後キッズクラブも出欠管理や登録を今後はスマホでできるようにしていくべき。

待機児童、定義が変わるなら納得感を。一時預かりは本当に使いたい人が使えている?

枚方市の学校プールの民間活用。今後整理しないといけない点は多々。

2020年(令和2年)

12月議会

●議案質疑

行政の手続きのオンライン化、すべての手続きを対象に。

●一般質問

公共施設マネジメントの考えを忘れずに新規施設の検討を。

データの連携と活用について。これからの時代には保護と共に活用の視点が必要ではないか。

慣らし保育・職場復帰の期間を柔軟に運用することは可能?

職員・保護者負担の軽減から使用済みおむつの処分を保育所で。

子育て施設の安全について

保育所・幼稚園・学校・留守家庭児童会室、すべてスマホで連絡できるように。

データアカデミーの取り組み。研修内容を形に。

●全員協議会

駅前再整備についての質疑

9月議会

●議案質疑

保証人に督促する業務フローを/空き家の除去、有効活用の視点も踏まえて進めるべき

デリバリー支援事業、地元の飲食店の参入は数えるほど・・・、今度のデリバリー支援ではクーポン券が使えるように検討を。

●一般質問

LINE公式アカウントでのセグメント配信や行政手続きを可能に。

コロナ禍における市立ひらかた病院経営について

新しい生活様式に対応して実態調査と官民連携の取り組みの促進を。

公園の自販機の設置について

非管理職へのS・A・B・Cの4段階の人事評価の早期導入を。

8月緊急議会

●議案質疑

本当に厳しい状況にある店舗などで使われるように制度設計を。

小中学校のコロナ感染対策の清掃や消毒はできる限り授業終了後に。

調理場がストップした時のストックは1日分で大丈夫?

給食提供の検証。目的が??

6月議会

●議案質疑

給食調理場の跡地活用の議論を早急に着手すべし

ひとり親世帯への現金給付が重複する部分について、国と市で調整はできなかったのか。

ストレージ32GB、通信容量LTE1か月3GBで長期間のオンライン授業は可能??

エフエムひらかた:これまでの利益剰余金を使わない自立経営を

 

●コロナ関連予算についての討論

清掃・消毒ボランティアについて有難いものの、課題もあり?本質的な解決策も必要。

 

●一般質問

市民とのやり取り、ITも活用して求める情報へのたどり着きやすさとわかりやすさを。

テレワークの推進、BYODの活用も考えるべき。

熱中症対策、飲み物についても枚方市内の学校で差が出ないように。

人口減少対策にもっと力を。不妊治療も国に先行した取り組みを。

PFSなどの新しい官民連携の手法の導入を。

土地開発公社の保有地、保有地のままでの活用も検討を。

5月開会議会

●議案質疑

新型コロナウィルス対策で枚方市がどれだけのお金を使えるのか。

コロナ関連での特殊勤務手当は支給していくべき。そして、財源確保していくべき。

4月閉会議会

●議案質疑

新型コロナウィルス対策の補正予算のうち、ICT整備機器事業経費について(タブレットの配布、小学校1年生から4年生の分は??)

新型コロナウィルス対策の補正予算のうち、デリバリー支援事業について(地元の飲食店が参入できるように。)

 

3月議会

●議案質疑

民間委託やICT化をする際は業務実態に合わせてしっかりとコスト比較をするべき

●常任委員会質疑

国民健康保険料の審議:保険料、負担は安い方がいいのは重々承知いたします。。(厚生常任委員会)

2019年(平成31年・令和元年)

12月議会

●一般質問

ひらかたポイントの普及のためにアプリ化や〇〇PAYとの連携を。

健康寿命の延伸のために介護予防の効果測定とデータの把握を。

待機児童需要のヨミは正しい?そして、学校施設の活用には市役所内の連携が必要。

子どもの情報を集約し定点観測し、必要な支援を。

ごみの民間委託、比率を上げすぎでは?本当にそこまでの効果がある?

市有地の有効活用や、そのために昔の事業の見直しも必要ではないか。

 

●議案質疑

再任用職員の退職時期の変更:結局は人件費が増えることに

 

●全員協議会質疑

駅前再整備の全員協議会の質疑

9月(10月)議会

貸した約1.3億円のうち9000万円が10年以上返済期日が過ぎているって・・。

6月議会

●一般質問

枚方市でもEBPMを取り入れていくべき。またビッグデータ解析をまちづくりに活用を。

ICTを活用したまちづくりについて(業務効率化とLINEの活用)

待機児童ゼロに向けて、そもそもの見込みが間違っているのではないか。

おむつとか布団とか給食の主食の用意とか、保育所に入ることも大変ですが、入ってからも大変という現状

防災について、情報発信のあり方や防災教育について

●議案質疑

エフエムひらかた、設備更新の前に今後のあり方の議論を。

成人祭の実施時期。当事者である若者(と保護者)にも意見を聞いて決めるべき。

3月議会(予算質疑)

歯止めがかからない枚方市の人口減少。予算の重点化が必要ではないか。

ひらかたポイント制度の利用拡大と効果測定について

受診率がほぼ2倍?子宮頸がん検診の受診勧奨。さらなる受診率の向上を。

1人当たり500万円かかる糖尿病性腎症重症化予防対策について

枚方市の不登校率は高い水準なのでしっかりと対策を

2018年(平成30年)

12月議会

より業務内容と給料表のマッチを目指していくべき

枚方市で保育所に子どもを通わせる保護者は、朝の忙しい時間にお昼ごはんを用意しなければならない?それも、3歳になった時から??

枚方市でもエフビズモデルの企業支援を。

病院の累積欠損金の相殺をしても経営が健全になったわけではないです。

※2018年度(平成30年度は)副議長という立場で議会運営に携わっており、いち議員としての一般質問、議案質疑等をしておりません。これらの項目は会派議員の質問作成にあたり一部協力させていただいた項目を掲載しております。

■9月議会

増え続ける社会保障費の抑制を。(データヘルス計画とジェネリックの利用促進)

新技術を活用した業務効率化(自治体RPAの導入)

未整備の公園、土地開発公社の塩漬け土地、膨らむ金利

枚方市の防災マップ、見易さの向上を!

終末期医療の意思表示について

市立ひらかた病院(枚方市民病院)の経営状況は??

ごみ処理手数料の改定で年間2億円の効果??

※2018年度(平成30年度は)副議長という立場で議会運営に携わっており、いち議員としての一般質問、議案質疑等をしておりません。これらの項目は会派議員の質問作成にあたり一部協力させていただいた項目を掲載しております。

■3月議会

●代表質問

市に対する現状認識と今後の方向性、定住人口の確保、出生率の増加について

安心して楽しく子育てができる環境の充実について。

子どもたちの可能性を最大限に伸ばす学校教育の充実について。

枚方市駅周辺の再整備など都市基盤整備の充実について

高齢者がいきいきと暮らせるまちづくりの推進について

行財政改革・公共施設カルテ:将来世代に大きな負担を残さない徹底した市政改革の推進を

メリハリのある人事給与制度を

危機感をもって収益改善を:病院事業会計について

健康寿命の延伸のために、効果的な受診推奨の連携・観光施策の戦略的な推進

みどりのプラットフォーム・新ごみ処理施設について

 

●議案質疑

ペット霊園の条例が可決、淀川衛生工場の廃止条例も可決

技能労務職給料表に移行することによる人件費の影響は?

仮称北山社会教育施設用地の買戻しが決定:その後の活用について

 

2017年(平成29年)

■12月議会

市役所の建て替えと枚方市駅前再整備について

定住人口増加策について。女性の雇用、少子化対策、空き家対策。

病院経営:DPCの加算の取得を。

教師の多忙化解消と部活動のあり方

広報のありかたについて:伝わるような広報

職務職責に応じた給与制度改革の進捗状況は

・議案質疑

図書館・生涯学習センター複合館の指定管理で実質1館あたり年間2000万円の効果

決算特別委員会

財政運営と将来負担抑制について

ファミサポをもっと使いやすく。アプリ活用を。

双子・三つ子の子育て世帯フォローの認知度アップを。

協働の観点からもっと表彰者を増やしてもいいのでは?:ボランティア表彰制度

相談件数が増えない多重債務。相談は国の機関にしている方が多い。

リアルタイム翻訳で解決は可能??帰国・渡日外国人児童・生徒指導事業

人を巻き込むには、他のイベントの連携も考えてはどうか。NPOフェスタ

カウントの仕方が変わったら目標数値も変えるべきでは?:菊フェスティバル

教育文化センターの利用率向上と貸会議室の一元管理を。

教職員の多忙化が今後明らかに?

エフエムひらかた:このままだとジリ貧なので稼ぐ力を。

不登校児童生徒支援はまだまだ不足しています。

高齢化社会の中でシルバー人材センターのあり方

増えないまちかどデイハウス、ほかの居場所づくり事業との兼ね合いも。

生活保護世帯の自立支援を。

障害者歯科診療:利用者が当初より増えているが対応はできている?

利用者が右肩下がりの福祉移送サービス:新しい手法も検討しては?

貸したものは返してもらうのが基本。また返せるようにフォローも必要ではないか。

介護保険予実の乖離と参加者増に向けて

下水道経営健全化のために水洗化の促進を。効果のある送付物を。

計画と比較して数値が低いが病院経営は大丈夫か?

■9月議会

まち・ひと・しごと創生総合戦略の進捗状況及び人口減少対策について

メリハリのある人事制度について

生産緑地の今後について

中学校給食について

市立ひらかた病院について

財政運営と財政状況の見える化について

 

■6月議会

ペット霊園について

官民連携による健康政策(SIB・健康ポイント)について

【介護保険】重度化予防対策ができる体制づくりを

市の債権管理について

■3月議会

●代表質問

枚方市駅周辺再整備について

(仮称)総合文化芸術センターについて

京阪本線連続立体交差事業について

樟葉駅前ロータリーの整備について

新名神高速道路へのアクセス道路及び牧野高槻線橋梁について


保育所の待機児童対策について

留守家庭児童会室について

結婚新生活支援について

 

コミュニティ・スクールについて

中学校給食の全員喫食の実現と給食調理場整備について


地域包括ケアシステムの構築について

認知症サポーター養成と市民後見人の登録・活動支援について


シビックプライドについて

オープンデータについて

地域担当職員制度について


財政の健全性の確保について

市立ひらかた病院改革プランについて

外郭団体の点検評価について

指定管理者制度の導入拡大について

人事委員会及び新たな審議会設置について


空き家・空き地の適正管理及び活用について

男女共同参画について

福祉と教育の連携について

市政施行70周年記念事業について

防犯灯のLED化について可燃ごみ

広域処理施設の整備について

みどりのプラットホームづくりについて
(会派の池上議員が質問しております) 

●議案質疑

人事制度改革、進めるべきものは審議会とは別で進めるべき

●予算特別委員会

効果的ながん検診の受診勧奨で早期発見・早期治療を。

鍼灸マッサージ事業はそろそろ見直しの時期?

2000万円の補助のために1300万円の事務費。もう少し効率化できないものか

効果的な送付物でがんの早期発見・早期治療を

枚方宿地区出店補助:貸したい人を増やすのが先では?

増加する市民相談。事前に情報提供は可能か。

相談件数が減っている多重債務相談

開催実態のない産業振興審議会

加入事業所が増えない勤労市民会

地元学生と地元企業のマッチングを

申請件数が少ない環境マネジメントシステムとエコ工場化

地域づくりデザイン事業は申請件数がゼロのため制度の再構築を

参加率が低い追悼式典

開催日程を弾力的に:スポーツカーニバル

表彰者が10分の1になっている技能勤労者表彰

病院事業会計、攻めの経営は功を奏するのか

質の向上で不登校率の減少を

サーバーの仮想化での費用削減効果は?

糖尿病重症化予防でQOL向上と健康寿命の延伸を

2016年(平成28年)

■12月議会

●一般質問

給与格差是正のためには、業務実態把握を

医療費の抑制について:糖尿病の重症化予防を

目的意識と関連性を意識して政策評価を

隠れ待機児童も含めた待機児童対策を

負担を先送りしないよう塩漬け土地の買い戻しを

●議案質疑

給料表の重なりが一歩是正。しかし、まだ終わりではありません。

 

■9月議会

●一般質問

行政改革の取り組みについて

中学校給食について

医療費抑制の取り組みについて

介護保険制度について

■6月議会

●一般質問

人口減少への対応について

指定管理者制度について

子育て世代への支援について

システム運用の効率化について(サーバーの仮想化)

人事評価制度について(企画力の向上)

●議案質疑(補正予算)

総合福祉センターの送迎バスの増便・予算の増額について
(発言は同じ会派の妹尾議員)

■予算特別委員会

将来世代に負担を先送りしない財政運営について(借金の繰り上げ返済)

GISでの見える化とオープンデータ

不登校支援について

若年層選挙啓発経費について

まちのPRはしっかりと差別化を

回答率の低い経済動向調査

月額24.9万円の初任給調整手当

効果がなかなか見えない住宅・建築物耐震化促進事業

参加者が減っている保育所体験

相談件数が減っているひとり親家庭相談支援事業

なかなか広がらない福祉移送サービス共同配車事業について

ニーズがなくなったシルバー人材センター?

介護予防の予算の考え方について

生きがい創造学園の受講料について:年間15回で2000円

下水道事業会計の経営健全化の取り組みについて

■3月議会

代表質問(会派を代表して岩本議員が質問しております)

新しい枚方の創造とは

枚方市駅前再整備・浸水対策について

安心して楽しく子育てできる環境の充実について

子どもたちの未来への可能性を最大限に伸ばす学校教育の充実

子供の貧困について

高齢者がいきいきと暮らせるまちづくりについて

協働によるまちづくりについて

人事制度改革について

行政改革(補助金・指定管理者制度について)

ふるさと寄付金・駐車場の有料化など財源確保関係

空き家対策/歯科口腔について

定住促進・三世代同居について

重点化した施策の実現について

2015年(平成27年)

■12月議会

●一般質問

行政改革:事業の見直しと提案型事業委託制度

まち・ひと・しごと創生総合戦略について

人事評価制度、メリハリのある評価に

人事給与制度、給与の逆転現象の解消を

民間類似職種との給与格差について

介護保険事業、詳細分析が必要では

オープンデータと健康ポイントについて

●議案質疑

この時点での公務員給与引き上げ?

市政報告チラシ12

■9月議会(実施時期は10月)

●代表質問

目指すまちの将来像と人口減少について

駅前再整備について

総合文化施設について

淀川渡河橋について

教育:開かれた学校、社会を生きる力、学力向上、部活動、貧困対策

協働のあり方について

高齢者が健康で生き生きと暮らせるまちづくりについて

財政運営の基本的な姿勢について

補助金事業について

公共施設のあり方について

メリハリのある人事給与制度について

職員組合との関係について

美術館について

保育料第二子以降の無料化、医療費助成高3までの拡充

花火大会について

 

●議案質疑

金利抑制の観点から 公社保有地の買い戻しを

■6月議会

●一般質問

総合計画(選択と集中:情報発信:成果指標)

待機児童対策と訪問型病児保育の導入を

負担を先送りしない財政運営を

若年層の投票率向上(大学に投票箱設置)

チャレンジ精神の醸成と風土・文化づくりを!(人材育成)

定年退職は誕生日月で実施すべきでは

組合のチラシ配布は法律違反ではないのか

■予算総括質疑

負担を先送りしない財政運営について(借金の前倒し返済)

総合計画、策定するのであれば人口減少の分析も

市の標準人件費より高い外郭団体の人件費

職員会館の利用料について(減免:割引は必要?)

マイナンバー制度の活用について

総合文化施設と枚方市前整備について

少人数学級・支援教育・基礎学力向上

待機児童・小規模保育・留守家庭児童会室について

不登校支援について

健康づくり・介護予防について(効果と参加者増を)

商店街への補助金(基本は自立、制度の見直しが必要では)

京阪電車(枚方市駅~寝屋川市駅)の高架化

AEDのコンビニ設置の周知方法(オープンデータ化)

生活困窮者自立支援(就労支援が大事)

ダイアルインによる経費削減効果は?

防犯対策事業(防犯灯LED化と防犯カメラ)

市立ひらかた病院の今後の経営について

浸水対策事業について

2014年(平成26年)

■12月議会

一般質問1:総合計画について(担い手育成と人口流出の分析を)

一般質問2:健康寿命・介護予防について

一般質問3:学力向上の取り組みについて

一般質問4-1:メリハリのある給与制度について(職務成績のボーナス反映)

一般質問4-1:職務職責に応じた給与制度について(技能労務職の業務内容と

給料表の整合性について)

一般質問5:オープンデータの進捗について

一般質問動画

■決算特別委員会

不登校支援について

支援教育学校支援事業(発達障害など)について

部活動指導協力者派遣について

多重債務相談事業補助事業について

サプリ村野NPOセンター施設維持管理事業について

地域づくりデザイン事業について

健康づくり推進事業経費について

生活保護受給者の就労支援について

犬の登録及び狂犬病予防注射済票交付事務について

福祉移送サービスについて

精神保健推進事業補助金(外郭団体人件費)について

心臓病児手術見舞金(予実)について

老人医療助成費(予実)について

ひらかた安心カプセル配布事業について

事務事業実績測定の書き方について

赤字が続く病院事業会計について

介護予防事業について

■9月議会

一般質問1:改革改善サイクルについて

一般質問2:総合計画について

一般質問3:施設白書について

一般質問4:住居表示用GIS及び統合型GISの今後について

一般質問5:職員の休暇制度について

9月議会(市政報告チラシ)

一般質問動画

■6月議会

一般質問1:総合文化施設について

一般質問2:寄贈を受ける美術館について

一般質問3:メリハリのある人事給与制度について

一般質問4-1:ICTを活用したまちづくり(オープンデータの具体化と位置付け)

一般質問4-2:ICTを活用したまちづくり(住基データとGISの連携)

一般質問5:協働の街づくりについて

6月議会(市政報告チラシ)

一般質問動画

■予算特別委員会

被服(制服)貸与事業について

子ども芸術文化育成補助事業について

市民憲章啓発事業について

文化施設製本代について

職員会館の利用料について

図書サービスについて

健康づくりについて

中小企業退職金共済制度について

多重債務相談事業について

創業支援について

勤労市民会について

伝統産業育成事業について

公共施設の指標について

し尿処理経費削減額について

水道事業会計について

下水道事業会計について

国民健康保険会計について

病院事業会計について

3月議会(市政報告チラシ)

2013年(平成25年)

■12月議会

一般質問1-1:ガバメント2.0の取り組み(市の考え方と具体的活用(FIX MY STREET))

一般質問1-2:ガバメント2.0の取り組み(災害時のツイッターの活用)

一般質問2:オープンデータの取り組みについて

一般質問3:メリハリのついた人事制度について

一般質問4:未着手の都市計画公園の今後について

一般質問5:生活排水処理費の抑制について

一般質問6:技能労務職のあり方について

12月議会(市政報告チラシ)

一般質問動画

■9月議会

一般質問1-1:待機児童、保育ニーズの算出について

一般質問1-2:待機児童、空き教室の有効活用を積極的に

一般質問2-1:(仮称)市民まちづくり基本条例、最高規範性、協働、青少年教育について

一般質問2-2:(仮称)市民まちづくり基本条例、コミュニティなどの政治的中立性を

一般質問3:社会情勢と市民ニーズに沿って施策の選択と集中を

一般質問4:課題を解決するための組織体制について

一般質問5:多発する不祥事の防止について

議案審議:総合計画、つくるのであればメリハリのあるものに

9月議会(市政報告チラシ)

■6月議会

一般質問1:民間と最大2.19倍・差額約350万円の給与格差について

一般質問2:土地開発公社 当初の整備計画がなくなった保有地の今後について

一般質問3:市有財産を有効活用して待機児童対策を

一般質問4:総合文化施設の整備について、まずはしっかりとした調査を

一般質問5-1:(仮称)市民まちづくり基本条例、目的について

一般質問5-2:(仮称)市民まちづくり基本条例、コミュニティなどの政治的中立性に

 ついて

条例改正への賛成討論:事業系ごみ処理手数料変更、法の趣旨に則った料金体系に

6月議会(市政報告チラシ)

一般質問動画

■3月議会

代表質問0:当初の想いで市政運営を

代表質問1:都市ブランドとまちづくりの方向性について

代表質問2:行政改革にかける想いは?

代表質問3:(仮称)市民まちづくり基本条例について

代表質問4:人事評価制度を厳正かつ公正に

代表質問5:臨機応変な対応での待機児童対策を

代表質問6:教員の多忙化対策といじめ防止の第三者委員会について

代表質問7:枚方市駅前整備の具体的な実現を

代表質問8:総合文化施設の整備計画と条例との整合性は

代表質問9:全て無料、送迎バス付き総合福祉センターのあり方

代表質問10:ごみ処理施設についての今後は

3月議会(会派市政報告チラシ)

代表質問動画

■予算特別委員会

FMひらかたについて

職員会館の使用料について

職員の法令遵守について

北部別館用地の有効活用について

メセナひらかた・市民交流センターの管理について

NPO活動応援経費について

野外活動センターについて

二重行政の社会教育主催事業について

中学校給食と小学校給食について

事業系ごみの経費について

一般家庭ごみの経費について

老朽化した水道施設と更新計画・経営計画について

下水道施設の有効活用と不明水対策について

国民健康保険会計の収納率・特定検診受信勧奨・市民への発信について

介護保険会計の介護予防施策について

2012年(平成24年)

■12月議会

一般質問1:事務事業総点検について①

一般質問2:ごみ収集業務の民間委託について

一般質問3:ファシリティマネジメントについて

一般質問4:土地開発公社の経営健全化について①

一般質問5-1:メリハリのある給与制度について

一般質問5-2:職務職責に応じた給与制度について

議案質疑:臨時財政対策債の発行について

12月議会(市政報告チラシ)

一般質問動画

■9月議会

一般質問1:新行革大綱と現在の行革プランについて

一般質問2:事務事業総点検の取り組みについて

一般質問3:政策推進能力の向上について

一般質問4-1:総合文化施設および枚方市駅周辺再整備について-1

一般質問4-2:総合文化施設および枚方市駅周辺再整備について-2

一般質問5:待機児童解消ゼロのために

9月議会(会派市政報告チラシ)

一般質問動画

■6月議会

一般質問1:縦割り行政を越えて生活排水処理経費抑制を

一般質問2:ファシリティマネジメントについて

一般質問3:民間と給与格差のある技能労務職のあり方について

一般質問4:市民サービス向上に向けた窓口業務について

議案質疑:(仮称)市民まちづくり基本条例の審議会設置条例について

(会派を代表して清水議員が質疑しました)

6月議会(市政報告チラシ)

一般質問動画

■3月議会

代表質問1:人件費削減について正職員は減っていますが

代表質問2:民間と格差のある給与体系について

代表質問3:中学校給食について

代表質問4:駅前再整備について(12年前の計画をそのまま)

3月議会(会派市政報告チラシ)

代表質問動画

予算特別委員会

商店街活性化補助金について

枚方宿出店補助事業について

野外活動センターについて

公用車・車両管理事業について

来庁者・利用者用自動車駐車場の有料化について

電話交換業務について

山桜コンサートについて

東部スポーツ公園の事業について

市民会館耐震診断委託について

ごみ収集業務について

鍼灸マッサージ事業について

枚方宿地区修景助成事業について

王仁公園プールについて

病院事業会計の予実管理について

香里こもれび水路・水面廻廊の維持管理について

下水道事業健全化について

2011年(平成23年)

■12月議会

一般質問1:忍び寄る危機に対応するためのファシリティマネジメント

  について

一般質問2:下水道事業経営健全化について

一般質問3:総合評価制度および技能労務職のあり方について

一般質問4:ごみ収集業務における民間事業者との連携について

議案質疑:技能労務職の給料表導入について

12月議会(市政報告チラシ)

一般質問動画

■決算特別委員会

校務員業務について

電話交換業務について

公用車・車両管理事業について

選挙啓発費用について

駐車場の使用料について

税の徴収率強化について

生活保護受給者自立支援事業委託料について

ごみ収集業務にかかる人件費及び民間委託の推移について

王仁公園プールの管理事業について

福祉入浴事業について

高齢者鍼灸マッサージ事業について

めいわく駐車防止事業について

国民健康保険の収納率について

下水道事業の経営健全化について

■9月議会(10月議会)

代表質問は会派代表の岡沢議員がしております。

代表質問1:市長の行革にかける意気込みは

代表質問2:駅前再整備について

9月(10月)議会(会派市政報告チラシ)

代表質問動画

指定管理者制度についての賛成討論

■6月議会

一般質問1:民間との格差を是正すべし

一般質問2:頑張った職員が報われる制度に

一般質問3:未来を見すえた財政計画を

市政報告チラシ(2011年6月議会)

一般質問動画

政治活動チラシ③

政治活動チラシ②

政治活動チラシ①

SNSにシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加